すもーるがーでん
お花大好き^0^お庭の事 お花の教室に通っている事などいっぱい載せています☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一般名:キバナツノゴマ(黄花角胡麻)
学名:Ibicella lutea
別名:アクマノツメ(悪魔の爪)、タビビトナカセ(旅人泣かせ)
科属名:ツノゴマ科ツノゴマ属
原産地:南米
花色:黄 果実長:15cm 花径:5cm
黄花角胡麻(キバナツノゴマ)は、夏に黄色い花を咲かせるツノゴマ科ツノゴマ属の一年性食虫植物です。葉は心型をしており、葉と茎はフキ(蕗)に似ています。葉や茎に生えている腺毛は粘々して、虫を捕らえます。花名は、花が淡桃色のツノゴマ(角胡麻)と似ており、花色が黄色いことから来ています。花の付き方は、総状花序(そうじょうかじょ)で、花柄(かへい)の先に5cm程の黄色い釣鐘形をした花を多数つけます。別名で、「悪魔の爪」と呼ばれますが、それは乾燥した果実の先が山羊の角または、錨のように反り返った爪状となっており接触した人や野生動物に刺さって危害を加えることから来ています。
江南市のフラワーパークに行った時気になって写真を撮っていましたが名前が解らず・・・・
掲載をあきらめていましたが 友人が公園の管理者に名前を教えていただいたと・・・電話がありました。
もつべきは・・・・ですね^-^

にほんブログ村
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
-
(12/05)(12/01)(11/29)(11/28)(11/27)(11/20)(11/17)(11/16)(11/15)(11/07)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:藍性別:女性自己紹介:花が好きで寄せ植えを楽しんだりしています。そのほかに大好きなクリスマスローズを 少しずつ集めてます。花の写真や日々出来事の事も書いていますよ、
宜しくお願いします^0^
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
-
(05/24)(05/25)(05/26)(05/27)(05/28)(05/29)(05/30)(05/31)(06/01)(06/07)
無題
とっても可愛い鈴の様なお花ですね。
詳しく調べておられますね。
感心にポチ
無題
調べてみたのですが観賞用
・・としか><書いていなく
よく解らないです。ごめんなさい☆